パパおすすめ絵本「おべんとうバス」感想と口コミです。
ペットボトルパパのおすすめ絵本ランキング 第一位
「おべんとうバス」をご紹介します。
子育て奮闘中の2児(3歳と5歳の娘)のパパです。
忙しいのでamazonショッピングが趣味です。
子どもにせがまれ、絵本をいつも読まされています。
購入した絵本や頂いた絵本などたくさん集まりましたので、懐かしい思い出を振り返りながら、「絵本ランキングと感想」をまとめました。あくまでも、私の個人的な感想です。
※この記事はアフィリエイト広告を含みます。
おべんとうバスは、子供のリアクションが最高にかわいいですよ。
子どものリアクションがとてもかわいい絵本、子どものリピート率が高い絵本、人気のある絵本、子育てに役立つ絵本などを中心にレビュー・ランキングしました。
パパ自家製のおすすめ絵本ランキング第1位
「おべんとうバス」のレビューと感想です。
レビューした絵本のamazonリンクも掲載しご紹介いたします。
誕生日やクリスマスのプレゼントにも、絵本はおすすめです。
Amazonの絵本の詳細情報や皆様のレビューも参考になります。
今も昔も子どもに絵本はとてもいいものですね!
おすすめ絵本:おべんとうバス 作・絵 真珠まりこ(ひさかたチャイルド)
おすすめ度:★★★★★★
絵本レビュー : おべんとうバス
私のイチオシの絵本です。とにかく、かわいい絵本です。おべんとうバスにかわいいおかずやおにぎりたちが乗り込んできます。
おべんとうのかわいいおかずたちを子供の口にいれるまねをすると、子供は「もぐもぐ」のまねをします。かわいすぎです。
本を読みながらこどものかわいい「はーい」が聞ける絵本です。
絵本を読んであげながら、スキンシップがとれるそんな絵本です。
好き嫌いせず食べることを子どもに教えてくれる絵本になるかもしれません。絵本の絵もかわいいですし、そして読んであげている時の子供のリアクションがとてもとてもかわいい絵本です。
「おべんとうバス」は、パパのイチオシ絵本
です。おすすめ絵本です。
対象年齢:赤ちゃん、0歳、1歳、2歳、3歳、幼児
文字数:2ページに2行から4行 (1行10文字程度)
紹介した絵本 「おべんとうバス」
絵本おべんとうバスの皆様のレビューはこちら)
おべんとうバス
「パパのおすすめ絵本ランキング一覧」 こちらから
〈広告Amazon絵本:シリーズ別・年齢別で探せます〉
Amazonの絵本ページ
絵本:おべんとうバスのレビューと感想
絵本 おべんとうバス
★楽天ブックス 絵本「おべんとうバス」 |
絵本:おべんとうバス
母の日にあーちゃん(長女)が書きました。
パパの似顔絵は色鉛筆ですが、ママは「クレヨン+絵の具」。
ママのほうが、手が込んでいます。
〈PR:Amazon〉
ドラッグストアのAmazonページはこちら
絵本 おべんとうバスの感想
絵本 おべんとうバスのレビューと感想の情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。
私の子は女の子2人なので、男の子の場合は少し感想や評価が違うかもしれないです。いつもはサイズがわかりやすいように、ペットボトルとともに写真を掲載しているのですが、ペットボトルはサイズ比較の対象として大きすぎるので、缶コーヒーとともに撮影した絵本の写真を掲載しました。
(おわりに)
パパのおすすめ絵本ランキングから、「おべんとうバス」を紹介させていただきました。
絵本はいつの時代もいいものですよね。
絵本は本の形で家に置いておきたものだと思います。
子供が「これ!読んで!」と絵本を持ってきてくれるのがうれしいですよね。
おべんとうバスは子供とのふれあいにも
おすすめの絵本です。
わが家の絵本のレビュー(感想・評価)と人気ランキングでしたが、Amazon情報・レビューなどともに参考にしていただけたらうれしいです。この記事はアフィリエイト広告を含みます。
子育ては苦労の連続ですがそれ以上に喜びがありますので、これからも楽しみながら子育てがんばりたいです。
【パパの人気絵本ランキング】
パパおすすめ 絵本 ランキング 第1位
おべんとうバス 作・絵 真珠まりこ ひさかたチャイルド
〈PR:Amazon〉
スキンケアのAmazonページはこちら
あなたにとって素敵な物が見つけられるといいですね。
〈キーワード〉
絵本,おべんとうバス,レビュー,感想,評価,真珠まりこ,おすすめ,