さらばMPV!乗り換えレビュー(マツダ 3列シート ミニバン)
パパの探検記。今回は「パパの車と子育て」回想記となります。
悲しいけれど乗り換えることになったMPVの最終レビューです。
悲しいけれど乗り換えることになったMPVの最終レビューです。
我が家にはベストの車のため15年乗り続けたMPVの魅力と歴史とカスタマイズ、そして乗り換えの検討結果について報告します。
MPVの最後のレビュー・感想・評判を写真付きで紹介します。
マツダMPV(23S LY3P 4WD)を購入し、ほぼ15年が経過し、いよいよお別れです。
MPV 総評
我が家では、この車MPVより良い車を見つけることができなかった素晴らしい車です。
【我が家のMPV写真】
CX-8やCX-80、オデッセイ、中古のアルファード・ヴェルファイア、セレナ、ノア・ヴォクシー、フォレスターなども検討しましたが、MPVが良いとのことで買い替えには至りませんでした。
岩手から東京ディズニーランドまでの長距離を、このMPVで、家族5人(幼児2人を含む)で3回旅行しました。車中、子どもたちは酔いもせずぐっすり寝ていました。子供たちはもう中学生です。
我が家の家族構成とMPV乗車歴
・パパ(30代から40代まで) 168cm
・ママ(30代から40代まで) 152cm
・長女(0歳から15歳まで) 148cm
・次女(0歳から13歳まで) 147cm
・祖母(60代から70代まで 膝治療歴あり)
膝の悪い祖母はMPVの乗り降りはステップの高さが丁度よく乗り降りしやすいとのことでした。マツダ CX-8は、乗り降りがしにくいとのことでした。私や妻や子供たちにも、SUVのCX-8(おそらくCX-80も)の乗降性はかなり不評でした。
※我が家は平均より背が低めの家族です。CX-8の他にも、セレナ、アルファードもMPVより乗り降りしにくいとのことでした。
※MPVは2列目シートの横移動機構により、2列目シートを倒さずに3列目に乗降することが可能でした。シート2列目を右端ぎりぎりに寄せ3列目へ乗降するスぺースを作ることができる機構は、MPVだけかも。3列目に乗る長女が愛用している機能でした。
MPVの3列目へのアクセス 147cmの次女でも楽々
2列目シートの横スペース 低床で乗りやすい
シートを倒さずに乗り込み そのまま3列目シートに
すんなり乗り込み MPVの長所です
MPVは低重心ミニバンで乗り降りするのに、低過ぎず高過ぎず、ちょうど良いステップ高です。CX-8は所詮ミニバンではなく、SUVです。お子様や高齢者にSUVの乗降性は厳しいかもです。
MPVはマツダの最上級ミニバンでした。
マツダの新ミニバン登場を期待していましたが時間切れです。MPVには感謝です。
我が家のミニバンMPVの渡航歴
(岩手から)
・東京ディズニーランド (3回)
・北海道 (5回 フェリーにて)
函館、小樽、札幌、留辺蘂、旭山動物園など
・福島県 (1回 いわき市など)
スパリゾート ハワイアンズ(フラダンス、プール)
アクアマリン福島、二本松の菊人形
CX-8やCX-80、オデッセイ、中古のアルファード・ヴェルファイア、セレナ、ノア・ヴォクシー、フォレスターなども検討しましたが、MPVが良いとのことで買い替えには至りませんでした。
岩手から東京ディズニーランドまでの長距離を、このMPVで、家族5人(幼児2人を含む)で3回旅行しました。車中、子どもたちは酔いもせずぐっすり寝ていました。子供たちはもう中学生です。
我が家の家族構成とMPV乗車歴
・パパ(30代から40代まで) 168cm
・ママ(30代から40代まで) 152cm
・長女(0歳から15歳まで) 148cm
・次女(0歳から13歳まで) 147cm
・祖母(60代から70代まで 膝治療歴あり)
膝の悪い祖母はMPVの乗り降りはステップの高さが丁度よく乗り降りしやすいとのことでした。マツダ CX-8は、乗り降りがしにくいとのことでした。私や妻や子供たちにも、SUVのCX-8(おそらくCX-80も)の乗降性はかなり不評でした。
※我が家は平均より背が低めの家族です。CX-8の他にも、セレナ、アルファードもMPVより乗り降りしにくいとのことでした。
※MPVは2列目シートの横移動機構により、2列目シートを倒さずに3列目に乗降することが可能でした。シート2列目を右端ぎりぎりに寄せ3列目へ乗降するスぺースを作ることができる機構は、MPVだけかも。3列目に乗る長女が愛用している機能でした。
MPVの3列目へのアクセス 147cmの次女でも楽々
2列目シートの横スペース 低床で乗りやすい
シートを倒さずに乗り込み そのまま3列目シートに
すんなり乗り込み MPVの長所です
MPVは低重心ミニバンで乗り降りするのに、低過ぎず高過ぎず、ちょうど良いステップ高です。CX-8は所詮ミニバンではなく、SUVです。お子様や高齢者にSUVの乗降性は厳しいかもです。
MPVはマツダの最上級ミニバンでした。
マツダの新ミニバン登場を期待していましたが時間切れです。MPVには感謝です。
我が家のミニバンMPVの渡航歴
(岩手から)
・東京ディズニーランド (3回)
・北海道 (5回 フェリーにて)
函館、小樽、札幌、留辺蘂、旭山動物園など
・福島県 (1回 いわき市など)
スパリゾート ハワイアンズ(フラダンス、プール)
アクアマリン福島、二本松の菊人形
・宮城県 (多数)
アンパンマンミュージアム、アウトレットモール、
秋保温泉、仙台うみの杜 水族館、牛タンなど、
・青森県 (多数)
浅虫水族館、八戸市、青森市、舘鼻岸壁朝市、
ねぶた祭り2023、八戸市公会堂(おかあさんといっしょ)、
アップルランド、八戸公園こどもの国 など
・秋田県 (多数)
田沢湖、男鹿市(水族館GAO)、秋田市、角館武家屋敷、
アンパンマンミュージアム、アウトレットモール、
秋保温泉、仙台うみの杜 水族館、牛タンなど、
・青森県 (多数)
浅虫水族館、八戸市、青森市、舘鼻岸壁朝市、
ねぶた祭り2023、八戸市公会堂(おかあさんといっしょ)、
アップルランド、八戸公園こどもの国 など
・秋田県 (多数)
田沢湖、男鹿市(水族館GAO)、秋田市、角館武家屋敷、
竿灯まつり2024、
・岩手県内(数知れず)
宮古、釜石、二戸市こどもの森、安比、雫石、八幡平(スキー)
花巻(温泉)、こどもの送迎、通勤、などなど
MPVの走行性・静粛性 MPVは運転しやすい
走行距離 2010年から2024年まで
(15年間のうち通勤使用は6年のみ)
・約87,800km
MPV 純正ホイール
17インチ タイヤ
乗りごこち、静粛性も最高です。高速運転も安定し、長時間運転しても疲れません。
MPV最終形態(23S LY3P 4WD)
・フロントスピーカー PIONEER TS-J1710A
・リアスピーカー PIONEER TS-F17(白コーン)
・ナビ カロッツェリア サイバーナビ AVIC-ZH9900
セニョール氏の音場設定により各段に音響アップしました。
・リアモニター KAIHOU KH-FDT901 車載9インチモニター
・ルームランプ LEDランプ(ホワイト)
・エーモン ロードノイズ低減マット
・夏タイヤ TOYO トランパスLu2 (215/60R17)
・冬タイヤ ブリヂストン BLIZZAK VRX2(215/65R16)
・冬タイヤホイール WEDS JOKER ルーク 16インチ
・バッテリー パナソニック バッテリー カオス 125D26L
パナソニック バッテリー 125D26L
(MPV 純正 80D26L適合)
宮古、釜石、二戸市こどもの森、安比、雫石、八幡平(スキー)
花巻(温泉)、こどもの送迎、通勤、などなど
MPVの走行性・静粛性 MPVは運転しやすい
走行距離 2010年から2024年まで
(15年間のうち通勤使用は6年のみ)
・約87,800km
MPV 純正ホイール
17インチ タイヤ
乗りごこち、静粛性も最高です。高速運転も安定し、長時間運転しても疲れません。
MPV最終形態(23S LY3P 4WD)
・フロントスピーカー PIONEER TS-J1710A
・リアスピーカー PIONEER TS-F17(白コーン)
・ナビ カロッツェリア サイバーナビ AVIC-ZH9900
セニョール氏の音場設定により各段に音響アップしました。
・リアモニター KAIHOU KH-FDT901 車載9インチモニター
・ルームランプ LEDランプ(ホワイト)
・エーモン ロードノイズ低減マット
・夏タイヤ TOYO トランパスLu2 (215/60R17)
・冬タイヤ ブリヂストン BLIZZAK VRX2(215/65R16)
・冬タイヤホイール WEDS JOKER ルーク 16インチ
・バッテリー パナソニック バッテリー カオス 125D26L
購入した商品 (Amazonテキストリンクは下記から)
Panasonic バッテリー カオス N-125D26L
マツダ MPV 標準搭載 バッテリー サイズ 80D26L
amazon購入のディーラー交換でカーショップの半額で交換。
パナソニック バッテリー 125D26L
MPV 純正80D26L 適合バッテリー
Panasonic バッテリー カオス N-125D26L
マツダ MPV 標準搭載 バッテリー サイズ 80D26L
amazon購入のディーラー交換でカーショップの半額で交換。
パナソニック バッテリー 125D26L
MPV 純正80D26L 適合バッテリー
パナソニック バッテリー 125D26L
(MPV 純正 80D26L適合)
この記事はアフィリエイト広告を含みます。
悲しいけれど乗り換えです。さらばMPV。
〈外観〉 MPV
〈外観〉 MPV
他のミニバンにはない、走りに期待してしまうダイナミックなスタイルがいいです。メッキ部分がほどよいアクセントとなり、高級感あふれる美しさです。希少価値もあるとは思いますが、駐車場で少し遠くから眺めてはその存在感に自己満足できました。
〇17インチ MPVに装着ミニバンタイヤ
TOYO トランパスLu2(215/60R17)
〈内装〉 MPV
〇17インチ MPVに装着ミニバンタイヤ
TOYO トランパスLu2(215/60R17)
〈内装〉 MPV
必要十分です。ステップワゴンでは満足できなかったアームレストの素材やシートの品質が、MPVはとても上質でした。選択したベージュ内装は高級感があります。ブルーのスピードメーターは透明感があって見やすいです。シフトレバーも好みの形状でした。
〈MPV 運転席写真〉
〈走り〉 MPV
〈MPV 運転席写真〉
〈走り〉 MPV
MPVは、期待を裏切らない素晴らしい走りです。
MPVは静粛性、パワー、低速から高速までの安定性、ロールの少なさ、シフトチェンジの自然さなどにおいて優れていました。
MPVはサスペンションがトーションビームではなく、マルチリンクサス(ダブルウィッシュボーン)がgoodです。
MPVはサスペンションがトーションビームではなく、マルチリンクサス(ダブルウィッシュボーン)がgoodです。
走る・曲がる・止まる の基本がしっかりしています。運転が楽で疲れませんでした。
〈スライドドア〉 MPV
MPVのスライドドアは、開口部が広いです。
乗り降りがしやすく、チャイルドシートに子供を乗せるのが簡単です。子供が成長後は、2列目を寄せてできたすき間から、3列目にアクセスしてました。(2列目シートを倒さずに3列目へ)
2列目Bピラーのスライドドア開閉ボタンが便利です。
〈MPV2列目シート写真〉
足下ひろびろです。
MPVのスライドドアは、開口部が広いです。
乗り降りがしやすく、チャイルドシートに子供を乗せるのが簡単です。子供が成長後は、2列目を寄せてできたすき間から、3列目にアクセスしてました。(2列目シートを倒さずに3列目へ)
2列目Bピラーのスライドドア開閉ボタンが便利です。
〈MPV2列目シート写真〉
足下ひろびろです。
〈MPV3列目シート写真〉
3列目も十分な広さです。
チャイルドシートを置いても快適です。
酔いもせずMPVの2列目、3列目で妻や子供がぐっすりです。乗り心地が良い証拠です
車内空間はCX-8やCX-80と比べたら、雲泥の差でミニバンのMPVが広かったです。
SUVとミニバンの3列シートは意味あいが違いますね。
CX-80はミニバンと比べると窮屈でした。
【我が家のMPVに感謝】
さらば。マツダのラスト ミニバン。
〈PR:おすすめ Amazon〉
ドラッグストアのAmazonページはこちら
〈楽天ショップ:フジ・コーポレーション ホイールとのセット〉
〈広告:Rakuten〉
MPVの後継車争い(乗り換え候補)
オデッセイ、ヴェルファイア、アルファード、エルグランド、CX-8、CX-80、CX-5、フォレスター、レヴォーグ レイバック、エルグランド、エスティマ、ノア・ヴォクシー、セレナなど
・オデッセイ
オデッセイ、ヴェルファイア、アルファード、エルグランド、CX-8、CX-80、CX-5、フォレスター、レヴォーグ レイバック、エルグランド、エスティマ、ノア・ヴォクシー、セレナなど
・オデッセイ
MPVに最も似ている気がしますが、フルモデルチェンジでサスペンションがダブルウィッシュボーン(独立サス)からトーションビームとなりがっかりです。現行モデルには4WDの販売がなく、中古の4WDも数が少なく2列目がベンチシートになるため落選です。低床・低重心で乗降性が良く、走りに魅力があり、MPV後継車の第一候補でしたが残念です。オデッセイ4WDがあったらな。
・アルファード(30系 中古車)
3列シートミニバンの覇車ですね。妻のギラギラした見た目が大嫌いとのことで、絶対的意見の前に落選です。私(パパ)は外観も好きですので、好みの違いですね。購入には意見の一致が必要です。
・ヴェルファイア(30系 中古車)
妻のアルファードの外観は嫌いだけど、ヴェルファイアの見た目は大丈夫とのことより、乗り換えの最有力候補へ。中古ディーラーでヴェルファイア ハイブリッド 4WDの実車を拝見しました。車内空間の広さ・豪華さはNo.1でした。購入したエルグランドと比較すると、乗り降りしにくいのと横ゆれの心配、ハイブリッド 4WDが「なんちゃって4WD」なので、我が家では落選です。
乗降性が良くないですが、オプションでユニバーサルステップが搭載できるので、高齢者やお子様におすすめオプションです。
アルファード・ヴェルファイアの人気に納得です。あの車内空間は最高ですね。
妻のアルファードの外観は嫌いだけど、ヴェルファイアの見た目は大丈夫とのことより、乗り換えの最有力候補へ。中古ディーラーでヴェルファイア ハイブリッド 4WDの実車を拝見しました。車内空間の広さ・豪華さはNo.1でした。購入したエルグランドと比較すると、乗り降りしにくいのと横ゆれの心配、ハイブリッド 4WDが「なんちゃって4WD」なので、我が家では落選です。
乗降性が良くないですが、オプションでユニバーサルステップが搭載できるので、高齢者やお子様におすすめオプションです。
アルファード・ヴェルファイアの人気に納得です。あの車内空間は最高ですね。
【PR:中古車ガリバー】
無料査定・中古車検索
・CX-8、CX-80
マツダのディーラーで、MPVの乗り換えで薦められたのがCX-8でした。CX-8は悲しいかなミニバンではなくSUVの3列シートなので、MPVより乗降性が悪く車内空間も狭かったです。落選です。
CX-8 ディーゼルを試乗しましたが、魅力を感じることができませんでした。発売直後のCX-80も見させていただきましたが、CX-8で酷評のウォークスルーの邪魔なカップホルダーが撤去されていたものの、価格的にアルファード、ヴェルファイアを購入したほうが幸せになれる気がしました。マツダにミニバンがあったらな。
・エスティマ アエラス
中古ディーラーに置いてありました。MPVに近いですね。低床で乗り降りもしやすかったです。内装も高級で、トヨタの作りの上手さに納得の1台です。中古屋さんにあったエルグランド VIPのほうが良かったので、エスティマは惜しくも落選です。
・エルグランド VIP E52
中古ディーラーに置いてありました。VIPなので中古車でロングステップがせり出してきて、乗降性は抜群です。膝の悪い祖母が唯一、乗り降りしやすかったのが、このエルグランドでした。
ヴェルファイアより室内は劣っていましたが、我が家は背の低い家族なので、エルグランドがちょうど良かったです。走りでは、エルグランド一択なので、ふらつき無しのエルグランドが当選です。
CX-8 ディーゼルを試乗しましたが、魅力を感じることができませんでした。発売直後のCX-80も見させていただきましたが、CX-8で酷評のウォークスルーの邪魔なカップホルダーが撤去されていたものの、価格的にアルファード、ヴェルファイアを購入したほうが幸せになれる気がしました。マツダにミニバンがあったらな。
・エスティマ アエラス
中古ディーラーに置いてありました。MPVに近いですね。低床で乗り降りもしやすかったです。内装も高級で、トヨタの作りの上手さに納得の1台です。中古屋さんにあったエルグランド VIPのほうが良かったので、エスティマは惜しくも落選です。
・エルグランド VIP E52
中古ディーラーに置いてありました。VIPなので中古車でロングステップがせり出してきて、乗降性は抜群です。膝の悪い祖母が唯一、乗り降りしやすかったのが、このエルグランドでした。
ヴェルファイアより室内は劣っていましたが、我が家は背の低い家族なので、エルグランドがちょうど良かったです。走りでは、エルグランド一択なので、ふらつき無しのエルグランドが当選です。
4WD性能も本物です。メーターもMPVにそっくりです。
せり出すサイドステップ MPVからエルグランドへ
乗降性が抜群に良好に 膝の悪い祖母も大喜び
・セレナ
セレナは、ヴェルファイアと同様に乗り降りが大変でした。エルグランドと同じ日産なので、ロングステップタイプがあるようです。
MPV 2.3Lよりパワーが劣るので、私の考えで落選です。
せり出すサイドステップ MPVからエルグランドへ
乗降性が抜群に良好に 膝の悪い祖母も大喜び
・セレナ
セレナは、ヴェルファイアと同様に乗り降りが大変でした。エルグランドと同じ日産なので、ロングステップタイプがあるようです。
MPV 2.3Lよりパワーが劣るので、私の考えで落選です。
・ノア、ヴォクシー
中古の価格があまりアル・ヴェルと変わらないので、アルベルのほうが良いかなと思い、落選です。トヨタもユニバサールステップのオプションがあります。乗降性アップで子供や高齢者にもおすすめです。ランクルでもステップが出るタイプを見たことがあります。
中古の価格があまりアル・ヴェルと変わらないので、アルベルのほうが良いかなと思い、落選です。トヨタもユニバサールステップのオプションがあります。乗降性アップで子供や高齢者にもおすすめです。ランクルでもステップが出るタイプを見たことがあります。
我が家のMPV後継車は、エルグランドに決定です。3列ならSUVよりミニバンです。
ありがとう MPV よろしくエルグランド
MPV,評判,後継車,中古車,
家族構成は、パパ(ペットボトルパパ)、ママ、あーちゃん(長女15歳)、みーちゃん(次女13歳)、ばあばの5人家族です。
MPVの最終レビューと乗り換えの情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。(2024年10月時点)
【我が家のMPV】
マツダ MPV(23S LY3P 4WD)を購入し15年が経過し、車検費用が30万強(場合によっては60万円)との見積もり結果により、中古車 エルグランドに乗り換えることを決断しました。
マツダ最後の3列シートのミニバン、悲しいけれど乗り換えです。ありがとうMPV。
マツダ最後の3列シートのミニバン、悲しいけれど乗り換えです。ありがとうMPV。
岩手から東京ディズニーランドまでの長距離を、このMPVに乗って家族5人(3世代ディズニー)で3回旅行できました。車中、子どもたちは酔いもせずぐっすり寝ています。乗りごこち、静粛性も最高でした。この記事はアフィリエイト広告を含みます。
マツダでは、MPVの後継車がSUVのCX-8、CX-80とのことですので残念です。ミニバンの良さはSUVにはありませんね。
MPVの後継車は、オデッセイ,エルグランド,アルファード,ヴェルファイアかな。
MPVの後継車は、オデッセイ,エルグランド,アルファード,ヴェルファイアかな。
(キーワード)
MPV,口コミ,レビュー,査定,下取り,買取り,中古車,
MPV,口コミ,レビュー,査定,下取り,買取り,中古車,
〈PR:Amazon〉
ペット用品のAmazonページはこちら
あなたにとって素敵なものがみつかるといいですね。
パパのさらばMPV 乗り換え:マツダのラスト ミニバン【岩手】