デジタルピアノとアップライトピアノの違い | 子供たちと調査
カワイ ピアノ教室に通う娘(当時 長女5歳、次女3歳)にKAWAI電子ピアノCA-17を購入しました。子供たちが成長し長女12歳、次女10歳となり、デジタルピアノの買い替えを検討しました。アップライトピアノと電子ピアノは別物ですね。
デジタルピアノ CA17 7年間お世話になりました。
アップライトとは違う? 新しいピアノを購入検討
今回は親の考えだけではなく、デジタルピアノとアップライトピアノを試弾した娘たちの意見を聞き、どっちのピアノが良いか検討しました。娘たちも成長して、親に気を使いながらもほしいピアノを決断したようです。私パパは、ピアノは全く弾けません・・・。(今まで私は、子供たちには我慢させていたのかもしれません。)
デジタルピアノよりアップライトピアノが良かったみたいですね。
LD-200MF(中身はK200) アップライトの一択でした
河合 アップライトピアノとデジタルピアノを比較して、個人的感想でどっちを購入したかを紹介します。VS
〇デジタルピアノからデジタルピアノへの買い替え検討
娘も成長し小学校でピアノ伴奏も任されるようになったことから、7年前に購入したKAWAIデジタルピアノCA17から、最近のデジタルピアノ(ハイスペックタイプ)に買い替えようと思いカワイ展示販売店でデジタルピアノを試弾させていただきました。
試弾したデジタルピアノは、CA49(スタンダードモデル)とCA79(ハイスペックモデル)です。
デジタルピアノ CAを試弾してみて・・・
二人の娘(12歳と10歳)の意見は一致!
「家にあるデジタルピアノで大丈夫だよ。」
デジタルピアノも年々改良されていると思いますが、ハイスペックモデルも含めデジタルピアノはデジタルピアノということで、全く買い替える魅力は無かったようです。子供は正直ですね。
KAWAI CA17で十分? CA49,CA79と違い無し
デジタルピアノに大差無し デジタルはデジタルです。
〇デジタルピアノからアップライトピアノに買い替え検討
ハイスペック電子ピアノCA79の値段にちょっとプラス(CA99とは同価格)で、アップライトピアノNF-15が購入できるということで、アップライトピアノNF15を試弾してみました。
アップライトピアノNF-15(幅150)とK200(幅149)は、デジタルピアノCA79(幅145),CA49(幅136),CN39(幅144.5)とサイズはあまり変わらずコンパクトですね。
最新デジタルピアノには全く興味を示さなかった娘たちが、アップライトピアノには興味を持ちました。NF-15よりワンランク上のエントリーモデルのアップライトピアノK200も試弾すると、娘たちは欲しいと言わないまでも、やっぱり電子ピアノとは違って別物のようです。中でもK200は小学校にあるグランドピアノに一番近いとのことでした。アップライトピアノなら買い替える意味はあるようでした。やっぱり、子供たちが比較すると違うみたいです。
アップライトピアノを試弾してみて・・・
二人の娘(12歳と10歳)の意見は一致!
「家の電子ピアノとは、やっぱり違うね。」
アップライトピアノ? デジタルピアノ?
次女:弾きやすい! 長女:違いあるね!
アップライトピアノのK-200、NF-15を弾いた後に、娘たちは、
「アップライトピアノが欲しい!」とは言いませんでしたが、
カワイ販売店のデジタルピアノCA79を試弾した時みたいに
「家にあるデジタルピアノで大丈夫だよ」とは言いませんでした。
娘の「やっぱり違うね」の「やっぱり」という言葉に、娘は以前からデジタルピアノとアップライトピアノの違いに苦労しながらも、文句を言わずにピアノを習い弾いていたことに気が付き、心が痛みました。(ごめんね・・・。)
アップライトピアノとデジタル電子ピアノは、全く別次元で違うらしいです。
ちなみに、アップライトピアノを弾き比べた子供たちの感想は、
次女は「NF-15よりK200のほうが柔らかい音が出て綺麗」
長女は「違いはあるけど、NF-15でもいいよ」(遠慮気味に)
私と妻はデジタルピアノの購入はやめて、予算に限りはあるもののアップライトピアノへの買い替えを検討することにしました。
翌日カワイ ピアノ販売店にて、アップライトピアノNF-15とK200を試弾し、弾き比べて娘たち(妻も)と違いを研究しました。
アップライトピアノ同士の比較研究結果は、弾き・聞き比べるとK200の圧勝でした。
子供に圧勝のピアノ K200 やっぱりアップライト!
画像はLD-200MFです。 LD200の中身はK200。
NF-15(価格42万円 税抜)はアップライトの最下モデルです。その一つ上がアップライトピアノのエントリーモデル K200(価格56.5万円 税抜)です。音やタッチもK200のほうがワンランク上でした。K200は作りもNF15よりワンランク上とのことです。
K200(黒艶ピアノ)は在庫がなく2か月待ち。長女の卒業式の伴奏練習に間に合わない。店員さんからの天の声 K200と中身は同じの木目・猫脚モデルLD200なら、プラス2万円で在庫があると。LD-200MF(マホガニー)は欧州家具のような美しさです。
LD-200(マホガニー) 猫脚モデルのピアノ
中はK200 ハイクオリティ 中世ヨーロッパ様式
この販売店に展示ピアノとしてウォルナットカラーのLD-200WFがありました。娘たちも妻も、そのデザインに一目ぼれです。もちろん中身はK-200で文句なしです。値段もあまり変わらないため家族全員一致でアップライトピアノ LD-200の購入決定です。
〇 購入決定。KAWAI アップライトピアノ LD-200
KAWAI アップライトピアノ LD-200(我が家は一目惚れ)
〈ちなみに値引き(割引)を含む見積価格〉参考までに
・アップライトピアノ NF-15 45万円(税込み)
・アップライトピアノ K-200 63万円(税込み)
・アップライトピアノ LD-200 65万円(税込み)でした。
LD-200MF マホガニー UPRIGHT PIANO
アップライトピアノ 安心のKAWAI品質
〇 KAWAI アップライトピアノ K-200
KAWAI アップライトピアノ K200
この記事はアフィリエイト広告を含みます。
デジタルピアノはコスパが良いですが、ピアノ教室に通う娘たちはデジタルピアノなら買い替えは不要とのことでした。しかしアップライトピアノを試弾すると、家にあるデジタルピアノと違いアップライトは別次元とのことでした。アップライトピアノは値段は高いですが、作りも感覚もデジタルピアノとは全く違うようです。
アップライトピアノ構造 やっぱりアップライト!
ハンマーと弦がたくさん 音の表現力が違うらしい。
・カワイ アップライトピアノの違い・比較
娘たち(長女12歳、次女10歳)の弾き比べする姿と感想をもとに
KAWAI アップライトピアノ NF-15とK-200の比較です。
アップライトピアノNF-15とアップライトK-200の比較です。
私たち家族のあくまでも個人的感想です。あくまで参考程度に。
〇音
NF-15はデジタルピアノよりは断然いい音とタッチですが、K200と比較すると「ぶわーん」とした鈍い音と感じました。それに比べK-200は澄んだ柔らかい音です。家族一致でK-200がいい!です。K-200やLD-200は、上部のフタを全開や半開にして弾くことができます。アップライト上部のフタを開けると音の広がりがさらに増します。
アップライト 通常モード アップライト 全開モード
純粋で綺麗な音 さらに音が広がります
〇作り
NF-15はコンパクトでリーズナブルなアップライトピアノ。K-200は、本来のアップライトピアノそのままのエントリーモデル。K200は、ハンマーの部分の作りが内硬外柔の二重構造になっている、ボディ剛性が向上している、響板もしっかりしています。音の広がりやバランスも、そして弾くタッチもK-200が優れてます。
※K200には消音アップライトピアノ ANYTIME X3も有ります。
〇デザイン
NF-15はデジタルピアノと見た目が似ています。モカ(自然な木目)、ブラン(ホワイト)、ノワール(モダンブラック)とインテリアとしても優れています。黒艶ピアノのKb-20もあります。
K-200は黒艶ピアノの「ザ・ピアノ」という見た目です。ホワイトのタイプもあるようです。K-200には、モダン猫脚・木目デザインモデルのLD-200(ウォルナット、マホガニー)が存在します。
※猫脚:チッペンデール様式という中世フランス家具様式の優美な曲線と取り入れたデザイン。とのことです。
LD-200MF マホガニー 曲線の「猫脚」ピアノ
気品のある艶出し赤木目 デザインお気に入り!
〇価格 (2022年2月時)
アップライトピアノNF-15 定価462,000円(税抜 420,000円)
アップライトピアノK-200 定価654,500円(税抜 595,000円)
アップライトピアノLD-200 定価676,500円(税抜 615,000円
我が家の第一候補だったデジタルピアノCA79は定価324,500円ですので、アップライトはデジタルピアノよりお高いですね。作りや性能の違いを考えるとアップライトがお高いのは仕方ないかもです。それだけの性能の差がデジタルピアノとアップライトピアノにはあります。
※1年に1回のメンテナンス調律料金は1回2万円とのことです。
〇サイズ
NF-15は幅150cm、K-200(LD-200)は幅149cm、デジタルピアノとほぼ変わらないです。K-200がちょっとだけ高さがあります。K200でも昔のアップライトピアノのイメージより、かなりコンパクトで驚きました。電子ピアノとサイズ感は同じです。
アップライトピアノ 比較の結果発表です!
比べちゃうと、やっぱりK-200が一番です
〇勝者!KAWAI アップライトピアノ K-200 UPRIGHT PIANO
アップライト K-200(エントリーモデルでもハイクオリティ)
K200はカワイ アップライトピアノのエントリーモデルですが、ハイクオリティなピアノです。音も作りもハイレベルでコンパクトな黒艶ピアノです。デジタルピアノとアップライトピアノを展示販売店で試弾して比べた結果、我が家が購入を決定したピアノはこのアップライトピアノのK-200でした。
(在庫とデザインの好みで、結局はLD-200を購入しましたが。)
デジタルピアノとアップライトピアノの比較研究の結果、パパも長女も次女もママも家族全員一致でK-200に購入決定です。
黒艶ピアノK-200が在庫がなかったので、結局は猫脚モデルのLD-200(マホガニー)を購入するに至りました。
最終的にLD-200決定 アップライトピアノ
猫脚ピアノ マホガニー K200同様ハイクオリティ
このLD-200MF(マホガニー艶出し レッド色)は、中世ヨーロッパ様式の猫脚でインテリア的にも風格があります。
長女「小学校のピアノと同じ感じ。このピアノかっこいいね。」
次女「鍵盤が軽くて弾きやすい。猫脚ピアノ かわいい! にゃー」
親「LD-200はデザインが中世ヨーロッパの家具みたいで猫脚もいい感じ。黒艶ピアノより木目レッド色のマホガニーがリビングとマッチしてお気に入り。中身はK200なので、音や鍵盤も間違いなく素晴らしい。K-200より2万円高いけど、LD-200だね。」
とのことです。
おすすめアップライトピアノ LD-200MF(マホガニー)
違いがわかるピアノです。 艶出し 木目レッド
アップライトピアノ LD-200購入決定です
LD-200には、ウォルナット(茶色木目)LD-200WFとマホガニー(赤茶木目)LD-200MFがあります。なぜか家族全員がマホガニー(赤っぽい木目)のLD-200MF(画像参照)を選択しました。
K200の猫脚ピアノ マホガニー 家族全員、大絶賛。
アップライト LD-200MF 我が家の新しいピアノ
娘たちは黒艶ピアノK200より、この猫脚ピアノLD200(マホガニー)を大絶賛です。
・アップライトピアノ購入金額(値引き、下取りなど)
KAWAI アップライトピアノ LD-200MFの購入価格です。KAWAI デジタルピアノ CA17も同時に下取りしてもらいました。5千円から2万円が下取り価格の相場みたいです。イスと説明書があるか聞かれますので、捨てないで下さいね。
デジタルピアノ CA17から アップライトピアノ LD200へ
今までありがとう。 これからよろしく。
〈アップライトピアノ KAWAI LD-200MFの見積り金額〉
・アップライトピアノ LD-200MF 615,000円
・インシュレーター、ポリッシュ 1,500円
・キーカバー 1,000円
・納入据付料(1階) 20,000円
・割引チケット、据付料サービス ▲51,250円(値引き)
支払い総金額 650,000円
KAWAI アップライトピアノ LD-200の支払額は合計65万円となりました・・・。
※K-200なら合計63万円になると思います
光沢のマホガニー KAWAIピアノ LD-200MF
格調高いインテリアのよう 総額 650,000円
これぞピアノの王道デザインの黒艶ピアノK-200か、中世フランスの木目の猫脚ピアノLD-200がいいかは、もう好み次第です。
猫脚ピアノLD-200は限定販売だったみたいですが人気があり常時販売になったとのことです。私も見た目、第一位でした。
デジタルピアノと違いアップライトピアノは、年に1回ぐらい調律が必要となります。1年目はまだ音が不安定なので年に2回、その後は年に1回調律が必要となるそうです。調律料金は1回2万円とのことです。メンテナンス料がアップライトピアノにはかかります。
〈PR:楽天トラベル〉
【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル
〈Rakutenトラベル〉
家に来たアップライトピアノ KAWAI LD-200MF
「ふるさと」を弾く!長女12歳 にっこり!次女10歳
家に来たLD-200を長女が弾いてみると、
「デジタルピアノでわからなかった音の濁りが、このアップライトピアノではわかる!」
と満面の笑顔で言いました。
さすがアップライトピアノです。電子ピアノとは違いがあります。
いつもは控えめな長女が、家に来たアップライトピアノLD-200を弾きまくりニコニコしています。ペダルの影響とか「音の濁り」とかいう表現がピアノ未経験のパパにはわからないけど、きっと本当に違うんだね。
UPRIGHT PIANO,Digital PIANO,KAWAI,
〈PR:Amazon〉
ペット用品のAmazonページはこちら
UPRIGHT PIANO,DIGITAL,PIANO,感想,値引き,
今回はアップライトピアノを購入することになりましたが、デジタルピアノも機能がたくさんあっていいですよね。グランドピアノに近いタッチ感や音を目指しています。設置場所、音量調節、複数の音色、録音機能など、事情や状況によっては、電子ピアノが良い場合もあると思います。
我が家は7年間デジタルピアノ(KAWAI CA17)で練習してました。
デジタルピアノ CA17 CAシリーズは木製鍵盤
小学生時代を支えたピアノ デジタルピアノもいい。
デジタルピアノはコンパクトなサイズと音量調節が魅力です。ただ昔のピアノのイメージと違って、デジタルピアノのサイズとほぼ変わらないサイズのアップライトピアノがあります。アップライトもペダルをスライドすることで音量を少量にすることができます。
アップライトピアノK-200には、オプションでヘッドホンで音を聞くことができます。アップライトも進化してるので比較検討を。
CN29とCN39の大きな違いは、スピーカー数です。CN29は2スピーカー、CN39は4スピーカーです。CN29はカラーが4タイプ。
コスパが良いおすすめピアノはCA49かと。
デジタルピアノのカタログを見ていると、アップライトピアノやグランドピアノが再現され近いのかなと思ってしますが、全くの別物のようです。それを踏まえて検討いただければと思います。
デジタルピアノ 対 アップライトピアノ
比較
電子ピアノ CA17 VS アップライト LD200
私はすっかりデジタルピアノはアップライトピアノやグランドピアノとあまり変わらないと思い込んでいましたが、実際にピアノ教室に通っている子供たちが弾き比べると全く違う別物のようです。
価格の高いデジタルピアノを検討するなら、アップライトのエントリーモデルNF-15,K200も比較・検討したほうが良いと思います。(個人的感想です)
デジタルピアノ鍵盤 アップライトピアノ鍵盤
グランドピアノの電子音 自然でピュアな音です
デジタルピアノは電子音なので、鍵盤の叩く強弱で音の強弱を表現することが難しいようです。それに比べアップライトピアノは音の強弱、重なりなども繊細に表現することができるそうです。
(娘の感想です)
〇KAWAI デジタルピアノ CAシリーズ
KAWAI 電子ピアノ CAシリーズ
KAWAI,UPRIGHT,PIANO,子育てパパのピアノ研究,レッスン,
〈PR:楽天市場〉
話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場
〈Rakuten〉
この記事はアフィリエイト広告を含みます。
このページの 河合 アップライトピアノとデジタルピアノの違いと価格と比較 の情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。
ピアノ未経験者の子育てパパ(もうオッサン)が、娘の成長とともに購入するピアノについて思案を重ねた経験談です。娘たちのピアノを弾き比べる後ろ姿を微笑ましく眺めながらの個人的な感想です。他の皆様のレビューのほうを参考にして下さいね。
(2022年2月作成)
待望のアップライトピアノ ハンマーと弦の自然な音
カワイ LD-200MF 音の純度が高い!
いつもはペットボトルパパのペンネームで、amazonや楽天で購入したカー用品、便利グッズなどのレビューを作成しています。 家族構成は、ばあちゃんとパパとママ、長女12歳、次女10歳です。
こんなに子供たちがピアノを続けるのなら、7年前の私に戻って、子供たちへ電子ピアノではなく、高くてもアップライトピアノを買ってあげるように言いたいです。ちょっと後悔しています。
我が家の初代ピアノ 我が家の2代目ピアノ
アンパンマン ピアノ CASIO キーボード
子供たちは家の電子ピアノでは弾けていても、河合ピアノ教室のグランドピアノではうまく弾けないことが前からあったようです。ピアノに違いがあることを娘たちは十分に分かっていたようです。
学校のピアノも電子ピアノとはタッチや音の響きが全く違うことを、今回のパパと子供研究(購入検討)と販売店での試弾比べの際に長女から聞くことができました。子供たちの姿は正直です。
(私は娘たちに我慢させていたのかもです・・・。)
我が家の三代目ピアノ デジタルピアノで7年
Kawai 電子ピアノ CA17 次女も成長してます。
デジタルピアノのパンフレット情報を見て、アップライトピアノの代替になると私自身(ピアノ未経験者)は思っていましたが、全く違うもののようです。ピアノ経験者の妻からもずっと前から「ピアノそのものの作りが違うから、アップライトピアノのほうが本当はいいんだけどね。」と言われておりました。(ごめん・・・。)
我が家の4代目ピアノ やっぱりアップライト!
KAWAI LD-200 マホガニー 鍵盤や音のレベルが違う
(おわりに)
子供の成長とともに、弾き比べてデジタルピアノからアップライトピアノLD-200(中身はK-200)に買い替えることになりました。本来のピアノを求めるのならアップライトピアノのほうがおすすめなんですね。
おすすめ!アップライト 購入したピアノ LD200
最初からアップライトでも。 猫脚のマホガニーが素敵
アップライトピアノはお値段も高いので、販売店員やピアノ教室の先生にアップライトを勧められても、受け入れることができませんでした。娘たちのアップライトとデジタルピアノを試弾して比較する姿を見て、初めて「アップライトピアノを買うべきだったんだ」と気が付きました。もしかすると私は気が付くのが遅かったかもです。父親としての反省もございますので、パパ個人の経験談を紹介させていただきました。
ピアノ未経験者も、どっちのピアノが良いかを自分なりにですが、真剣に悩んでいます。
そういえば、私の妹(保育士)は、家庭の事情で電子ピアノで子供の時から大人まで練習してピアノが弾けますが、妹の子供たちには、妹は最初からアップライトピアノを購入して練習させています。きっとデジタルピアノと本来のピアノの違いを痛いほどわかっていたのだと思います。
デジタルピアノとアップライトピアノには、音の響きや弾き心地、そして作りの構造に違いがあるのは確かです。事情や状況にあわせて、デジタルピアノかアップライトピアノを選択すれば良いと思います。バランスもコスパもピアノには重要です。
〈デジタルピアノとアップライトピアノには、違いがあります。〉
どっちのピアノもOKです。デジタルピアノとアップライトピアノ
あなたやお子様にとって素敵なピアノが見つかるといいですね。
Piano,K200,LD200,ピアノ,レッスン,LD200-WF,
(広告)
〈お得なクーポン・タイムセールのAmazon〉
〈キーワード〉
アップライトピアノ,デジタルピアノ,違い,比較,LD200,K200,
デジタルピアノとアップライトピアノの違い【親子でピアノ研究】
PIANO,アップライト,デジタル,比較,違い,小学生,K200,
娘たちのピアノの歴史を紹介します。もう子供たちは(長女12歳、次女10歳)になりました。いろんなピアノ・おもちゃたちが我が家にありました。懐かしい思い出を記録に残します。
我が家の歴代ピアノ 懐かしいピアノたち
・おもちゃ「アンパンマン ピアノ」 (始まりはここから)
アンパンマン ピアノは、お子様のピアノへの興味を目覚めさせます。おもちゃですが、さすがアンパンマンです。アンパンマンたちが動き、もう取れてしまいましたがマイクも付いてます。セットのアンパンマンのイスもかわいいです。小さなお子様には、鉄板のおもちゃのピアノです。やっぱりアンパンマンですね。
アンパンマン ピアノ おもちゃ ピアノ
イスもかわいい 子供の大好きおもちゃ
最初のピアノのおもちゃにおすすめです。
・CASIO「光ナビゲーションキーボード」(ピコルワールドへ)
幼児の時に使用したカシオの電子ピアノです。ピアノというよりキーボードです。プリキュアなどのアニメ曲も入っているので、弾いても歌っても遊べます。子供たちは付属のマイクが好きです。
カシオ キーボード 楽しくレッスン!
多機能で遊べます。 小さい頃の長女
河合の音楽教室「ピコルワールド」の時代は、このカシオのキーボードでした。テーブルにおいても良し、スタンドにセットしても良しです。2022年で同じタイプは、Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-320になると思います。
子供が遊びながら、ピアノが上達します。
・KAWAI「デジタルピアノ CA17」(1対1でピアノレッスン)
長女がピコルワールドを卒業し、カワイのピアノ教室の個人レッスンに変更する時に購入しました。見た目は、アップライトピアノぐらい立派なデジタルピアノです。木製鍵盤なのでデジタルピアノの中でもいいデジタルピアノです。7年間お世話になりました。
子供たち二人がお世話になったデジタルピアノです。アップライトピアノの代替としてピアノが上達できました。
KAWAI デジタルピアノ ピアノ練習中です。
娘の成長を支えたピアノ 小学6年生の長女
電子ピアノCA17にも本当に感謝してます。
・KAWAI「アップライトピアノ LD-200」(やっぱりこれ!)
長女12歳、次女10歳となり、娘たちの意思でアップライトピアノを購入することになりました。本来のアップライトK200と同じ中身で、猫脚モデルのLD200に家族全員が惚れました。
アップライトに辿り着き マホガニーの猫脚ピアノ
音が澄んで心地良い。 デザインは唯一無二。
ここから新しいピアノ生活が始まります。父親としては、ここまで続くなら、もっと早くにアップライトピアノを購入したほうが良かったかもと思っています。
アップライトピアノLD-200、本物ですね。
子供の喜びは本物です。 ピアノ LD-200MF
UPRIGHT PIANOは凄い 格調高いインテリア?
ピアノを習うならアップライトピアノです。
〈補足:ピアノ購入のお悩み相談〉
我が家は、ピアニストや音大を目指してピアノ教室に通わせているわけではなく、知育教育・脳トレであったり、楽譜が読めたりピアノを通して音楽を好きになってくれたらいいなぁと思って子供をピアノ教室に行かせています。
いつか子供の人生において、役に立ってくれたらな・・と。
カワイのピアノ購入ワンポイントアドバイスの冊子には、
「書道に例えれば、ボールペンがキーボード、筆ペンがデジタルピアノと考えれば理解しやすい」と書いているところがあります。
CASIO キーボード KAWAI デジタルピアノ
書道ならボールペン?? 書道なら筆ペン??
「書道には筆です」ということで、ピアノにはアップライトピアノかグランドピアノが良いとの意味だと思いますが、
正直なところ「子供に筆を買ってあげるより、子供にアップライトピアノを買ってあげるほうが、かなり勇気が必要です。」
KAWAI アップライト ピアノ LD-200MF
書道なら筆?? かなり勇気が必要な筆!
ピアノを習わせる期間、状況によって、デジタルピアノかアップライトピアノが良いかは人それぞれです。それでいいと思います。
KAWAI UPRIGHT PIANO LD-200MF マホガニー
子育てパパのアップライトピアノとデジタルピアノの違い研究を、小学生の娘たちと楽しく調査しました。試弾したのはカワイ ピアノですが、ヤマハやカシオ CASIOやローランドのピアノ、ハイブリッドピアノなども検討しました。
小さな頃の子供の絵 小さな頃の子供の絵
チャグチャグ馬っこ ママが真ん中(パパは?)
ピアノ未経験者のパパの比較研究ですので、あくまでもド素人の個人の見解と思って頂ければと思います。アップライトピアノとデジタルピアノには、値段に差があるように性能にも「差」があることを把握して、ピアノ教室に通うお子様のレッスンを見守ってあげていただければと思います。
デジタルピアノで練習して上達するお子様たち、がんばってます。
カワイ デジタルピアノ 電子ピアノので練習中
CA17は木製鍵盤搭載 pianoがんばってます。
〈回顧録〉
子育てパパというより、もうオッサンですが、妻の実家にあるアップライトピアノを遊びで弾く小さい頃の娘たちを見て、ほのぼのしたのを思い出しました。高価なアップライトピアノのほうを購入することになりましたが、娘たちがピアノをもっと好きになってくれればいいなぁと思うとともに、将来の孫たちがこのピアノLD-200を弾く日が来るかもなあと思うと、お値段以上かもと勝手に妄想しています。調律のメンテナンスは継続しないとな・・・。
カワイ アップライト 調律は年1回
ピアノ LD-200MF 末長くお世話になります
●家でアップライトピアノを弾く娘の後ろ姿を眺めてパパの一言
パパ
「新しいピアノいいね。このピアノ弾いている時は背中に翼が生えているみたいだよ。音にも翼があるみたいに広がるいい音だね。」
娘たち
「もうちょっと、うまい例えがほしいなあ。(笑)」
本当にLD-200は音に広がりがあり、ピアノを弾く娘たちの姿も輝いています。そんな気がするアップライトピアノの実力です。
お金にも翼が生えてたくさん飛んで行ってしまいましたが、それも許せるアップライトピアノLD200がもたらす充実生活です。
翼をわが手に。 アップライトピアノ
KAWAI LD-200MF ピアノ充実生活です
カワイ ピアノ ラインナップ2022抜粋 KAWAI PIANO
〈アップライトピアノ UPRIGHT PIANO〉
・LD-200 木目が美しい猫脚アップライトピアノ【購入ピアノ】
LD-200WF(ウォルナット)、LD-200MF(マホガニー)
・NF-15 デジタルピアノ価格ちょっとで手に入るアップライト
ライトオーク、ブラン、ノワール
・K-200 アップライトのエントリーモデル(コンパクト)
黒艶ピアノとホワイト。消音ピアノK200+ATX3
・K-300、K-500、K-400、K-700
K200より上のクラスのアップライトピアノたち
〈デジタルピアノ DIGITAL PIANO〉
・CN29,CN39 カワイ デジタルピアノのエントリーモデル
・CA49,CA59,CA701,CA99 デジタルピアノの木製鍵盤シリーズ
・ES920,ES110 ポータブルモデルのデジタルピアノ
長女よ。小学校の卒業式のピアノ演奏(旅たちの日に、嵐 ふるさと)素晴らしかったよ。毎日練習して頑張ってたね。
パパもママも大感激です。(ウルウル涙)
パパ(もうオッサン)のアップライトとデジタルピアノの違い検討
娘たち(12歳・10歳)と比較研究。ピアノ買い替え購入の道のり
我が家の4代目:KAWAI アップライトピアノ LD-200MF
今も娘がピアノを弾く音が聞こえてきます。
KAWAI アップライトピアノLD200を本当に買って良かったです
チャグチャグ馬っこ(次女:幼児の頃の絵)
長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。